(第3部)
 ダウンヒルストレートから、ホームストレートへ・・・ 


「ダウンヒルストレート」
さぁ、ドキドキのダウンヒルストレートです。。。

ココは762mの直線で、途中から一気に下り勾配へと突入します。
私のマシンにはスピードメーターが付いているので確認すると、
メーターの針は180kmを越え、2周目に突入!?(笑)

それは冗談として、スピード狂には実に楽しい場所です。

スリップストリームが効くかどうかは今の所謎ですが、
実際効果はあると思います。



シフト 3−4  その後 5 ???


90°コーナー  ブレーキング  (25R)
度胸一発!! 200km近いスピードからのフルブレーキング!!

かなりの速度からのブレーキなので、慎重にタイヤとお友達になりながら
ブレーキングします。

失敗は成功の元! エスケープゾーンは結構あるので
バシバシコースアウトして、腕を磨きましょう!



シフト 5−4−3−2
又は  5−3−2
又は  4−3−2

90°コーナー  クリッピング付近  (25R)
エイッ! っとステアリングを切り込んだら、リズム良くアクセルオン!

下り勾配から元に戻る為、良くグリップします。
ここで、ライバルより一歩早くアクセルを踏めるように頑張ります。

縁石には結構乗っても大丈夫ですが、車が痛む為程々に・・・



シフト 2

90°コーナー  立ち上り  (25R)
写真ではセンターを走っていますが、立ち上がりでは大体アウト側
いっぱいまで使い、立ち上ります。

この先にあるのは、「セカンドアンダーブリッジ」です。
また音が反響しますが、「あっ!」っという間です・・・


シフト 2−3

名無しの複合コーナー 左1個目  進入
90°コーナーを立ち上り、すぐさま右いっぱいに移動し
そこから3速レブリミッター入りっぱなしで左にステアリングを切る。

緩やかなコーナーですが、複合の為、いろいろなラインを模索しながら
ベストなラインを探します。


シフト 3

名無しの複合コーナー 左1個目  縁石付近
ココのコーナーは、横Gがかかりっぱなしからの
スピードコントロールや、アクセル、ステアリング操作を強いられるので
結構難しいコーナーだと思います。

しかし、私は何故か好きなコーナーの1つになってます。


シフト 3

名無しの複合コーナー 左2個目
ココのコーナーも、横Gがかかりっぱなしからの
スピードコントロールや、アクセル、ステアリング操作を強いられるので
車の動きが不安定です。 注意しましょう。

私はココの区間も好きなコーナーの1つになってます。
というか、ココの全体が大好きです。


シフト 3

「ビクトリーコーナー」   クリッピング付近  (30R)
右荷重から、一気に右にステアリング操作して、今度は左荷重に・・・

ブレーキングもアクセルもステアリングもかなりの大忙し!!
ココはクリッピングを意識せず、立ち上りのラインを計算しながら
車の向きをスムーズに変え、なるべく早めに
立ち上れるように心がけていきます。


シフト 3−2

「ビクトリーコーナー」   立ち上り直前  (30R)
ステアリングを徐々に戻しながらアクセルをスムーズに開けます。

直線的に立ち上れるように、ビクトリーコーナーを
立ち上ってくれば、問題無し!


シフト 2・・・3

「ビクトリーコーナー」   立ち上り  (30R)
立ち上りは縁石ギリギリまで使って、3速へシフト!

あとは、ホームストレートへ・・・


シフト 2ー3

「ホームストレート」
これでフルコース1周の旅は終了。

4.8kmの長旅は、結構長いです。

全体で見てみると、ほとんどストップアンドゴー
というコーナーで、ブレーキにはかなりきついコースだと思います。


どうですか? 走りたくなりましたか?
ご意見がありましたら掲示板にカキコお願いします。


ロードコース
全長距離 4,801.379m
 最大直線長  762m
幅員 12〜15m
周回方向 時計回り
コーナー数 右8、左6
縦断勾配  4.916%〜−4.650% 
横断勾配 2%〜6%
最大高低差 30.4m
標高 180m


 Main Page   Profile   Race   Race Car   参戦記   Team   Link   掲示板   Mail