行きの飛行機での写真 何処???
今年も、「謎の団体」と、旅行シーズンである。 して、またしても「吉田メカ」(今回も吉田君)と一緒ですです。。。
前回の、沖縄旅行から約1年。 レースも順調なのだが、最終戦はまたまた気合十分。
あまり、「おみやげ」は買えなそうです。 だから、「思い出」を・・・
ホームページを製作して約1年強。。。
サーキットを走る1人として、いろいろな共通の方々との交流をしてきましたが
リンク先のSonicさんとは、絶対にお会い出来ない距離でした。。。 しかし、今回はチャンス大!!!
数種類のメール(なんじゃ?)を送りつけ、なんとか逢えそうな感じになりました!
さてさて、サーキットサミットは開催なるのでしょ〜うかっっ!?
旅行1日目
出発前、羽田空港にて、またまた吉田君いっぷく・・・ |
羽田空港から、大分空港までの飛行機・・・
おやじがラジコン飛行機とヘリを昔っからやっている関係で、飛行機に乗るのは大好きである。
しかし、今回も「窓際席」を逃してしまった。。。子供並にワクワクしていたのだが、、、 残念・・・
歳をとったら、ヘリの免許でも取って自分で操縦したいな!!
そして、九州の大分空港に到着寸前、事件は起こった!!!
着陸体制に入った飛行機は、ドンドン高度を落とし、あと数秒程で着陸という時に、
おじいさんがトイレに向かって歩いて来たのである!! おいおい! ベルトしなきゃ!
スチュワーデスも「座って下さいっ!!」の連発! 辺りは緊迫した雰囲気に・・・
しかし、おじいちゃんは、「・・・」
他の乗客が、空いている席に瞬時に座らせ、直後に着陸!!! 事無きを得た。。。
ふぅ〜〜〜(・_・)
無事に空港についた一行は、添乗員を交え、ツアー開始!
空港からバスに乗り、最初の目的地「富貴寺」。
なんぞ? 富貴寺? |
四季折々に美しく表情を変えるみほとけの里、国東。 蓮華山富貴寺(蕗寺)は、六郷満山のなかで、満山を統括した西叡山高山寺の末寺の1つ。 天台宗に属しています。 寺伝によると、養老二年(七一八)仁聞菩薩の開基といわれています。 |
残念ながら、全く興味がなかった為、ガイドさんのおもむくままに散策。
銀杏がそこらじゅうに落ちていた為、歩くスラローム状態(*_*) ひと踏み300mは逃げたくなるような悪臭である。
秋には綺麗な紅葉が見られるそうだが、ちょっと時期外れでした。。。
その後バスに乗り込み、「別府地獄めぐり」(@_@)へ・・・
ココは、無数の場所から湯気が上がる温泉地帯。 DASH村ではありません。 (-_-) この建物1つ1つは、個別の温泉部屋だそうで・・・ ここで出来た「ゆで卵」を頂いた うまい!! |
エスパー伊藤が出てきそうな源泉の噴出し口! ライトアップとミュージックが無かったので、現実に戻される。 使用済みのブレーキローターとか投げたら 新品になって返ってくるのでは? という妄想も終了。。。 1年中吹き出ていたら、ひょっとして「無印良品」?? |
「吉田君ほのぼのショット Part 1」 吉田君は動物好きである。 「あっ! ネコだ!!」 どっかのバス運転手さんと、仲良く小さなネコ?をあやしている… 心優しい吉田君も、レースでは・・・ キビシイですよ!! |
さてさて、バスに再び乗り込み、「海鮮市場」なる海産物ショッピングをして、一路ホテルへ・・・そろそろ辺りも暗くなってきました!
私の頭の中には、本日の「サーキットサミット」でいっぱいです。 テンションもそりゃぁ上がりますね!!
ホテルに到着し、荷物を置いて外を眺めると、、、
5階のホテルからは、海景色が広がる(^o^) 波打ち際がクネクネしているのは、沖の防波堤を計算してあるので この様な模様が出来るのである_(._.)_ 素晴らしいぃ! |
ドライバーサミット議題 |
●ドライバーの苦労話し やはり一番面白く、内容が濃い! ほとんどこの話題で終わっていたような気がします。 みんなドライバーなので、全員熱弁でした(^o^) 私も・・・ ●九州の食べ物の話し せっかくココまで来たのですから、居酒屋メニューの違いを確かめる。 すると、鶏肉の刺身があるではないか! 頼んで、恐る恐る食べてみると、これが美味しかった! ●カートの話し 吉田君はカートドライバーだが、わたべ部長もカートは経験済み。 お互い、カート談義で盛りあがっていた。。。 タイヤが4つ付いていれば、みんな楽しく走れる仲間なのである。 ●来期のレース活動の話し 今年は、何故か転換期なのだろうか? このサミットに出席した全員が、来年のレース活動を模索中だった。 私も来期はどうなるのか、今は全く解らないでいる・・・ 時間は「あっ!!」という間に終わってしまった。 まだ、話したい事は「山」程あったのだが、時間は許してくれない(*_*) 今回のサミットで、私にはまた「良きライバル」が出来てしまった。 同じシビック乗りとして、いつかは「大馬鹿・大マジバトル」を どっかのサーキットで一緒にしてみたいのである。 その時はイニ○ャルD並に「チーム対決」とか・・・ 面白そうでない?? 終わったら、バーベキューなんかやって、みんなでワイワイしましょう!! |
その後、阿蘇山、草千里?等を回ったが、曇り空の下では 何も見えず、バスの旅だけが続くばかり・・・ ちなみに、この写真は何処の山??? |
やはり山だけあって、この様な「丁度良い?」コーナーが続く。 雨でFRに乗れば・・・ 楽しそう!! 入り口はキツク、出口は緩いので、進入ドリフトブレーキで 中、後半はパワードリフトで、「金タコ!!」 |
その後、雨の柳川、川下り? (カッパ支給です・レギュレーションなので・・・) カメラ故障するといけないので、カッパの内側から、決死の撮影(何だか解らん?) この時の水位は、水深0.3m程、所々で船底が引っかかる状態。。。 船頭さんは、なかなかのトークショウで、「謎の軍団」を笑わせてました。 {ちなみに、川の回りで恐竜とか、インディアンの生活等は見れませんでした(*_*)} (ディズニー勘違い・・・) |
その後、2日目の旅も終わり、長崎のホテルへ (雨模様・・・) 1000万ドルの夜景は、ハウマッチ? いよいよ、「○○が、翌日○○だった?」 の本題に入りたいのですが、今回はココまで・・・ 長崎でいろいろあったのは、またUPします。 このHPと内容は「勘違い」ですがお許し下さいm(__)m もうすぐ最終戦ですので・・・ では、次回・・・ |
Main Page | Profile | Race | Race Car | 参戦記 | Team | Link | 掲示板 | Mail | ||