4/29 (土) 天候は曇りーだったかな? 撤収寸前に雨も・・・ 気温は涼しい〜 20℃位
コースは東コース。 コース状況はドライ
今回のうちのメカは「さいくん」・・・のみ
プラス TaKaGiShiさん+SKRエンジニアリング 白倉様
(#17の青木さんのメカの方を間借り中・・・)
東コースパドック入り口付近 (天気は晴れバレ!)
3年ぶりに「東コース」だったので、道に迷った迷った(^_^;)
キッカーン! おはようございます。!!
いやぁ〜、良く眠れた( ̄ー ̄)ニ さぁ、今日は練習! 練習!!
というのも、いつも家を夜明け3〜4時に出発していたら、お疲れモードのレースになってしまうので、
昨夜は仕事終了と同時に大急ぎでレースに関する「荷物」の積込を済ませ、昨夜は11時半頃にコチラに到着。
安宿に宿泊して、朝は余裕で「もてぎ入り」したのであった!なので、本日は朝から「眠くない!」のである。
(今後この方式でいこうかな?)
チームメイト!?の#17アオキ氏は、金曜日に練習していたので、その隣りをお借りして
更にはタカギシさんのお知り合いの#98さんのマシンの間に車両を搬入する。(半ば無理クリ)
PITは、まだ割り振りが今日まで自由なので、東コースPITの一番奥に陣取り(~_~;)
この写真は広そうに見えますが、実はムリクリデス・・・ この時に気が付いたのですが、「何か忘れ物は無かったか?」という不安に 見事的中したのが「P-LAP」です。 (タイム自動計測装置) 電池切れを確認するべく机の上に置いたまんま忘れてきました(*_*; なので、タカギシさんの知り合いの#98のメカニックの1人を借りて タイム計測をやってもらいましたm(__)m 本当にすいませんでした、して、この場をお借りして、有難う御座いました。 本当に助かりました!! 注1 |
今回、練習から車載カメラを積んでいたのだが、(このWEBを作成する為にも)違うチームに ビデオテープを貸したままどこかへいってしまい、あまり詳しい事が思い出せません(*_*; 詳しいレポートがかけませんので、思い出しながらですが、感触が良かったので、セッティング変更は ほとんどせず、周回を重ねて、コースに慣れることばかりやっていたような気がします。 ホントスイマセン! |
明日は、ちゃんと各々のPITにマシンを入れておかないといけないので 移動準備をしていると、もてぎの空は急に曇りだし、雨が降ってきた。 レースは前回でも触れたように、荷物が多いので、雨はいろいろ面倒が多いです。 しかも、今回台数が多いので、PIT割が非常に狭く、駐車スペースが2台分しか割り振りが無いので #15さん(回遊魚?)様にお願いし、PITの割り振りを変更して頂きました。 ほんと、ご迷惑ばかりかけていつもすいませんm(__)m m(__)m m(__)m 準備を済ませ、およそ初めてでは無いかとも思える、「日が明るいうちに」宿に帰ることが出来た。 |
PHOTO たかぶ様提供 有難う御座いました。(予選中か解りませんが・・・雰囲気!) |
PHOTO たかぶ様提供 (サイコーです) |
1コーナーで、周りのマシンの「鬼」の飛び込みにビビッテしまった私は、どんどん後続に
飲み込まれてしまい、この後の右1コーナーを抜けた時には4位に後退(T_T)
フロントタイヤは、まだまだグリップ感が無く、なかなか追いつくのに必死だった私は、
前を行く3台が抜きつ抜かれつのバトルに追いつく事が必死であった。
後続は大混乱 PHOTO たかぶ様提供 |
そのバトルも激しさを増し、接触しながらも、前車3台は、順位を入れ替えて走行。
私は普通に走行・・・
上位3台が乱れ、最終コーナー手前で、私にも3位に上がるチャンス到来!!
が、しかし、なんとビビリ屋の私は、ブレーキング勝負に負けてしまい、更には
後ろのマシンにも負け(もう最悪・・・)とうとう5位に(*_*;
4位に上がった前のマシンは、どこかの接触でリアスポイラー引きずって走行。
冷静過ぎた走りの感を奮い立たせて、今度はこっちの番!! と必死に追い詰める!
しかし、スポイラーを踏んでこちらにとばっちりは絶対イヤだったので、プレッシャーを
かけつつ、ついでにマシンの挙動・相手のクセの研究に入る。
その間、2位争いをしていた2台が、S字コーナーで接触してリタイアしてしまった。
現在3位・・・
そんなこんなで、だんだんタイヤグリップが良くなってきた。
コーナーの立ち上がりで優位に立てるようになってきた所に、前車にオレンジボールが出た!
それで抜かさして頂いた。(引きずっていたスポイラーが危険と判断された為)
PHOTO たかぶ様提供 |
よし、2位だ!
前車のバトルが壮絶だった為、1位のマシンはちょっと離れてしまった。
が、マシンは向きが変わり易くなったので、半ば強引にステアリングを切り込み
テールスライドで向きを変え、アクセルオン! で立ち上がる走行をやってみた。
スッゲー楽しい!! 意外とうまくいった!
タイムはどうなったのか解らなかったが、少しずつ、少しずつ1位のマシンに近づいて来たのが解った。
もう、猛烈にアタック! アタック!
多分、外で見ている方もはっきり解るくらいスライドしまくりでの走行を続け、
だんだんTOPのマシンに追いついてきた。
PHOTO たかぶ様提供 |
もう後何周かはあまり関係無かった!
とにかくこの感触がたまらなく楽しくて、レースを楽しんでしまっていた。
TOPのマシンに、次の周回なら行ける!! という所まで近づいた時、レースは終わった!
ひそかにもう1週という願いはあったが、サインはファイナルラップという表示で確認していたので、
最終コーナーを抜け、一緒にPITウォールに近づき、ガッツポーズをした。。。
今回、優勝#17 2位#35 という事で、同じガレージでワン・ツーフィニッシュを達成出来た。
結果は、結果である、次回の反省、努力点は、スタート後の勝負強さ!
ブレーキング勝負でゼッテー負けない事!!!
出来る? う〜出来そう( ̄ー ̄)ニヤリ
賞典で、走行券を頂きましたので、ブレーキ練習と、まだまだ腕を磨かないと・・・
いやぁ〜お疲れ様でした。。。
次回は7月30日(日)です。フルコース
開催予定レース
F4 FJ1600 もてぎシビック
インテグラ関東 マーチカップ
スーパーセブン VW GOLF GTI
と、目白押し!!!
もてぎでは、「みんなで遊ぼう夏休み」が開催中
ご家族揃って観戦よろしくお願いいたします。
今回、感謝タップリのレースでした。
タカギシ様 SKR白倉様 #98様 #98のメカ様(スイマセン名前も聞かず・・・)
#15様 たかぶ様 沢山の観客の皆様!
本当に有難う御座いました。
次回は予選TOP狙ってます。 決勝は・・・もちろん!
皆様、応援よろしくお願いいたします。
Main Page | Profile | Race | Race Car | 参戦記 | Team | Link | 掲示板 | Mail | ||