2009年 6/27 (土)  天候は晴れ  気温は日中35°位  日中は風が無くて暑い! 暑い! 
 コースはフルコース。 コース状況はドライ 
  今回のうちのメカは「トキタさん」・「とよしまさん」・共有?「SKRシラクラさん」 


なんですが、、、今回のレース参戦、まぁまぁ言いましたが、参戦予定では無かったです。
昨年の最終戦からマシン触ってませんし、メンテもしてません。

ちゃんと練習して、車の動きとかセッティングとかちゃんとしてレース行こうと思っていたので、今回は、、、まぁ、、、「ポッ!」と出デシタ。
したっけぇ、(;_;、やっぱり出るからには「イロイロ」とやっておくことがあるんですねぇ〜。。。

メンテ日記は別ページに! と思いましたが、写真編集している間に「うまくまとめられた」感があるので
こちらで「ヤーーーーーーッ!!」って前編という事でツクリマシタノデご覧クダサイ!!

以前から気になっていた「フェンダー」と「バンパー」を部品取りから外し、キレイに塗装し、修復する事に。。。
高級赤メッキシートを購入する気が無く、張り替えしないといけないので修復を躊躇していたが、ある秘策がうまく行って、非常に格安で
「ほぼ見分けが付かない」復元が出来る見込みが付いたので、今回思い切って作業しました。

ついでに、フロントのハブベアリングも交換である。

ちなみに、写真のウマに乗ったまま、昨年の最終戦辺りから約半年、家でこの状態でした(ToT)/~~~







  
まぁ、上記の状態ってのも、ショックをフロント2本オーバーホールに出しまして、ちょっとの仕様変更してもらう都合で、ウマに乗っていたのだが、
車が動かない状況というのは「タダの邪魔な物体」でもあるため、当初、出来る限り「壁」に寄せて保管していました。
が、それがアダとなり、今回の作業には、非常にマイナスとなってしまったのである。

ハブベアリング交換に外す部品はいろいろあり、アームASSYを取り外すのにこの隙間は、、、キツイ作業でした。
写真、、、まぁまぁ、、、隙間あるように見えますが、実際は、、、
ローター1枚分あるかないか、、、 デブのアタシにはキツカッタ(ToT)/~~~









ハブベアリング交換っすね! まぁ、カンタンな作業のハズだったんですが・・・
制作から丸3年経ってますので、そこそこ痛んできました!

ハブベアリングは、ドライブシャフト外さないと、いまいち良いのかダメか解りにくく、結局「交換する」って勢いで
外さないと、ヤル気になりません(ToT)/~~~

結果、左側は傷んで
「ゴリゴリ感」出てましたので、開けてみるとグリスは黒く変色し、ガタもありました。
右は使えそうだったのですが、「左だけヤル」ってのもイヤですし、「どうせ外した」し、、、 
やりまひょ!

ついでにゴムブーツも「熱」で切れてましたので、一緒に交換します。

しかし、、、ハブに残った「インナーレース」って部品外すのですが、、、これが、、、
特殊工具無いので、「サンダーでぶった切る!!」方法で、、、ほっほぅ〜〜〜、、、

「っげ〜〜〜メンドクサイ・・・」

だってさぁ、、、この作業すること自体時間ないんだもん(ToT)/~~~(ToT)/~~~
この辺りですね、、アタマきて、ハブに熱入れすぎて、革手袋焼けて、指火傷したの・・・

無理して急ぐと「怪我」します・・・  よぉ〜〜〜く解りました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!









まだまだヤル事いっぱい、、、 リアスタビが借り物だったのですが、この度ヤフオクで同じリアスタビゲット!

で、で、今回のリアショックのブラケット(ずぅ〜っと交換希望のページがあったのに、夢叶わず)ですが、掲示板より
「あるかも!?」って事で、ようやく解決か!? と思ったものの、そのご恩むなしく、ネジピッチの違いで断念・・・

しかし、そこでその部品の事で意気揚々になって、もうレース行っちゃおう! と思っていた私は

「こうなりゃ作っちゃえ!!」

って事になり、近所の鉄工所に相談・・・
機械加工とか、CAD、部品の材質、強度計算、設計図、メッキ(アルマイト)とかを全くシロウトの為
「ものすごくカンタンに!」
考えておりました。

鉄工所曰く
「これめんどくさいと思うよ・・・(T_T)」と一喝!!

まぁまぁいろいろありまして、結局ブラケット
完成しましたよ! レース行く1日前に!!! 感動!!
作業がいっぱい残っていたので、青木氏にちょっとブラケットお借りしました。
最悪、レース出れない事もあったので・・・ おかげで助かりました。









マシンが動かせた事によって、塗装が終わったフェンダーや、バンパーの取り付けをして、カッティングをやり直します。
ハブベアリング時には間に合わなかった、ローター交換、パッド交換、エア抜き作業、ミッション・エンジンオイル交換等
これで、ほぼマシンの準備は完成である。

この後、ちょっと忘れていた「レース道具準備」に取り掛かる。
もう2パド(青空メンテナンス)がそろそろ解っていたので、参加受理書が来たその日にテントを、またヤフオクで・・・
電気も水道もエアーも何も無い(ToT)/~~~ 

サーキットピットをウロウロすると解るのだが、現場で整備工場を作る必要があるのである。
しかも、レースを複数台まとめて1チームでやっていれば、必要な道具も少なくて済むのだが、まぁ原則1チームである。

今回SKRさんが3台の道具担当に来てもらえるので「エアー」は心配無い。。。
その他はいつも通りなので、工具・テント・テーブルや何やら、代車、雨の心配・・・ カメラ・スーツ・サインボードとか・・・
マシンの準備が終わっても、持ち物チェックや、配置やら・・・ やっぱり大変である。

今回事前オイル交換していくので、現地ではエア抜き作業と、オイル補充、ガソリン抜き・入れ位の道具が必要。
これだけでも、道具はかなり減る、しかも、燃料抜きの作成が残っていたのだが、SKRさんが作ってくるという事でその問題も無くなった。

ま、いずれ作らなきゃいけないんですけど・・・みたいな。。。

最終的には積載車はワタクシ一人、メカのお二人は自走だったのですが、当初、積載3人旅の予定でしたので
マシンと、荷物と、定員の人員を載せて、雨対策済みの状況でレースに行くという
結構ハードルの高い設定でした。

おまけに、電動インパクトの充電器も壊れやがって、、、工具屋いわく、

「急げば、週末間に合いますので!!」

って、レースから帰ってきたら、机の上に充電器届いてました
(結局レースは青木氏の充電器を借りる事に)

ま、まだまだ準備は進み、現場での電源確保に発電機を!! ・・・と・・・
以前JOY耐に出た時、故障品を格安で買って、修理して使った発電機を思い出し、持って行こうか悩む・・・
ちょっとでかい(ドライヤー2台使用出来る)し、重いので、積むスペースを迷ったが、昨年の最終戦に

「こどもの遊具」コレッ↓↓

を積んだ場所が思いっきり開いているので、場所はOK!

しばらく動かしてなかったので、ちょっと取り出してエンジンかける・・・
まぁ、かからない・・・  よね・・・
こういう機械・・・ かなりタフに出来ているので、ガソリンの臭いから、ガソリンを交換し、再びかけてみる!
「スコン、スコン、、、スコッ ブルルルゥ〜〜〜〜♪」



おぉ〜〜〜ぅ! かかった、かかった!!(^。^)y-.。o○

こうなると「持って行く」
しか考えない・・・

持って行くとなると、余計な考えが・・・
扇風機だ!!  ポットだ!!  ビデオに充電だ!!

またちょっと荷物増えましたが、結局みんな使用することになりました。。。
持ってって正解!!




で、荷物減らすという事は・・・


大きい荷物を減らすという事であり・・・


レースなのに・・・






それは次回明らかに・・・








って引っ張ります。。。









 Main Page   Profile   Race   Race Car   参戦記   Team   Link   掲示板   Mail