決勝当日、天候は晴れ。 気温は32度位かな?
コースは東コース。 コース状況はドライ
昨夜、「市メカ」に、相談(向きが変わるように)のTELした結果、予選は
リアの車高を7mm程上げることに・・・
予選前、自己ピットにてこれから整備開始 |
リアの車高を上げ、前日から見ると、結局、かなり車高は上がったかな?
予選の作戦は、後半アタックをする気で、前半は様子を見ようという事に・・・
果たして、うまく行くのか・・・
予選
エアーをフロント1.6Kg リアを1.9Kgにして前半予定通り様子を見る、が、
時間切れが急に気になりだして、4週目位からアタック開始。
まだ単独走行が苦手なのだが、周りに誰もいない・・・
とにかく、アタックしたが、ピットサインのタイムは良くない・・・
そのままチェッカーを受け、なんとも腑に落ちないまま予選終了。。。
予選の結果は6位・・・ ん〜〜どうしよう・・・
その後、「数メカ」と作戦を練っていると、携帯が鳴った。
「もしもし、吉田ですけど・・・」
「おぅ〜おはよう!! 何やってんの?」
「ホンダコレクションホールもうすぐ開館だよ〜」
???
「えっ何?? 来てるの??」
ということで、わざわざ1人で見に来たらしい。
更に、吉田メカの車はエアコンが効かないはずなのに・・・
全く吉田メカにはいつもいつもお世話になります。。。
更に、「三改PROJECT」新メンバーの「森山」さんと「メカ」も他のレースの手伝いで来ている。
ギャラリーが増えたことでだいぶ気合が乗ってきた。。。
左から、「数メカ」・「吉田メカ」・「私」・奥に「森山さん」 |
車両保管解除になり、決勝のセッティングを模索していた。
結局、タイム的に見れば、車高は低いほうがいい。。。 と、
いろいろ踏まえて、車高は元の低い方向で、でも、リアは上げたまま。
あと、トーインは前回良かったフロント、トーアウトに2mm程に振った。
エア抜きもして、準備万端!!
決勝の作戦は、とにかく今回はトップを取りたかったので、なんとしても
スタートで前に出たい!! 後は・・・6位なので、どうなるかは分からん!!
決勝
いよいよ決勝!! コースイン!! |
ヘルメットをかぶり、頭はレースの事ばかり・・・ | グリッド整列、車高がかなり低い |
フォーメーションラップを終え、いよいよスタートだ!!
レッドシグナルからグリーンへ・・・
最大の集中力でスタートを決める!!・・・・・
決まった! スタート成功!! イン側を一気にダッシュして、どんどん加速する。
1コーナーはイン側が空いている、しかし、ものすごい混戦なので、コースアウトしないように
慎重にコーナーを抜ける。
1コーナーを抜ける頃、ちょっとミラーに目をやると、後続でクラッシュ発生。
現在2位。
スタート良かったなぁ〜等と思っている場合じゃない。
1位のCarNo,72番を追っかけなきゃ。
しかし、今回は後半までマシンをもたせないと、熱さで何があるか分からないので、
押さえながらも全開?で走った。
全開が好きなのか、押さえるのが苦手なのか、前半結構ミスをして、
トップと2秒近く離れてしまった。
3位のCarNo,64番も付かず離れず・・・
そのままのオーダーで周回を重ね、残り4週。。。
自分のマシンは、ブレーキも、水温も、タイヤも大丈夫だった。
よし、追い上げるぞ!!
という事で全開!! トップとの差が少しずつ縮まったかのように見えた。
その時、トップのCarNo,72番のマシンが、奥のコーナー
(ファーストアンダーブリッジ手前)で、コースアウト!!??
いきなりトップにおどりでてしまった!!
そのまま、ミスをしないように慎重に走りつづけ、チェッカーフラッグ!!
なんと、優勝してしまった!!!
やった!! おめでとう!&メカのみんな有難う!
ということで、今回は良い結果で終了しました。。。
Main Page | Profile | Race | Race Car | 参戦記 | Team | Link | 掲示板 | Mail | ||